- 49VL5G-M
- 輝度(標準値);500cd/㎡
- ベゼル幅:上・左2.25mm/ 右・下1.25mm
- 厚さ:89.7mm
- 接続端子:HDMI/DisplayPort/DVI-D/USB/RS232C/オーディオ/IR
概 要
+
-
驚くほどの没入感を演出するナローベゼル
-
-
ナローベゼルによるシームレスな大画面を演出
複数台の設置でも、継ぎ目が目立たないわずか3.5mmのナローベゼルが、デジタルウォールの映像をより効果的でダイナミックに演出。大スクリーンに映し出される映像が通行人の注意を惹きつけます。
-
-
イメージギャップを軽減
躍動的なコンテンツは、上下の画面表示でタイムギャップが発生することがあります。VL5F/VL7Fシリーズは、表示のずれを最小限に抑えるアルゴリズムを適用。大画面でのスムーズな映像再生を実現します。
-
-
鮮明でダイナミックな画質 広視野角
大画面は目の高さよりも高い位置に設置する場合が多く、ビデオウォールには均一な画質が不可欠。VL5Gシリーズが使用する高視野角なIPSパネルは、さまざまな角度から見ても褪色が少なく、画面全体を鮮やかな色で表示します。
-
-
より便利に もっと手軽に色調整
設置環境、コンテンツに合わせて、ディスプレイの色温度をリモコンで100K(ケルビン)単位で簡単に調整できます。
-
-
より便利に ホワイト・バランス調整
従来のビデオウォールのホワイト・バランス調整は「フル・ホワイト」モードのみ調整可能でしたが、VL5Gシリーズは、グレイスケールの各値を変更して、より緻密で正確なホワイトバランス調整を可能にしています。
-
-
スマート・サイネージUX 直感的なメニュー構造 多様なコンテンツ作成
アプローチの流れを簡単にし、より使いやすさを追求した直観的なGUIを採用。メニュー構造の最適化、機能ごとのグループ化によって、実行したい機能をすぐに探し出せるので、ディスプレイの管理の試行錯誤の負担を軽減します。
-
-
直感的GUI
GUI(グラフィックユーザーインターフェイス)はユーザーが簡単に設定を操作できるようにFour-way navigationリモコンで設計されています。なお、ユーザーが離れた場所からでも容易に制御できるようにフォントを大きくして提供しています。
-
スペック
+
パネル
-
- 画面サイズ
- 49″
- アスペクト比
- 16:9
- 明るさ
- 500cd/㎡
- 視野角(水平/垂直)
- 178°/178°
-
- パネル・タイプ
- IPS
- 解像度
- 1920×1080 (FHD)
- コントラスト比
- 1,000:1
- 応答時間(ms)
- 8 (GTG)
入力端子
-
- 映像
- HDMI (×2), DisplayPort (×1), DVI-D (×1), USB
- 外部コントロール
- RS232C (×1), RJ45 (×1), IR (×1)
-
- 音声
- オーディオイン (×1)
出力端子
-
- 映像
- DisplayPort (×1)
- 外部コントロール
- RS232C(×1)
-
- 音声
- オーディオアウト (×1)
筐体仕様
-
- 外形寸法(幅×高さ×奥行)
- 1077.6×607.8×89.7(mm)
- 梱包時寸法(幅×高さ×奥行)
- 1214×778×263(mm)
- VESA規格
- 600×400(mm)
-
- 重量
- 16.9kg
- 梱包時重量
- 29.3kg
環境条件
-
- 温度
- 0~40℃
-
- 湿度
- 10~80%
電源
-
- 入力
- AC100-240V, 50/60Hz
- 省エネモード時
- 60W
-
- 通常動作時
- 100W